[PR] | 2025.02.02 12:29 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
あまり回らないアクセスカウンタ
|
日々の運動や音楽その他日常をつづったブログです。
| |||||||||||||||||||
クロモリミーティングという名の旧車会?に行ってきました。自分はこの業界に入ったのは結構最近のため、昔の機材を見て懐かしいとかは全然ないのですが、サスペンションやブレーキの進歩は10年一昔といった感じで楽しめました。ルートはシングルトラックと化した町道をぐるぐる。 今日はH本さんのシングルスピードに少し乗ってみたのですが、ギア付きだと楽勝な斜度でもマジ漕ぎ全身運動を要求されるので、筋力向上のためには良い練習になるかもしれないと思いました。一台シングルに換装しようかな。 しばたさんのカラビンカのピスト(ブレーキ付き)とそのヘッドバッジ。いけてます。 PR
今日は午後から花見に行く予定であったため、10時過ぎには撤収しなければならず、6時半くらいから一人で走りました。最近のコースのショートカット版。里山は今週でやっと桜が満開。 普段はしない(出来ない)、コースの反復などを行いつつ3.5h。 気温が高くなったせいか、今週宴会でドカ食い×2したせいか今日はかなり補給が少なくて最後まで持ちました。
週末の土曜は、体調いまいちなのと風が強いため自宅で色々作業。 日曜はMTB乗りに山へ。 4月に入り冬用のジャージ類は奥へしまったものの、今朝の最低気温は0℃という予報で冬用の装備で出撃でした。 写真は、いつまでたっても補給されない山の中の自販機。
下界は梅が満開、山上はまだ冬景色のなか、4時間MTB。 路面のコンディションは良くも悪くもなかったものの、なぜか大ゴケする人連発でした。林道の岩場でクラッシュする人、シングルでハンドル木の枝に引っ掛けて大クラッシュ×2のYoneさん。特にYoneさん、ダメージ大きそうで大丈夫だったのでしょうか・・・ 最後は自分がドロップ連発の下りでビビッて進入速度が遅すぎ→前輪が障害物を乗り越えられずに引っかかって前転→立ち木にヘッドバッドをメイク。肩が痛いです。
先日の日曜は、野田のチャリティーレースの3H耐久にソロで出走してきました。 3H耐久ではエントリーフィーとは別に1周100円募金するシステム。自分は18周して募金額1800円だったのですが、おつり貰うのもあれなので2000寄付してきました。チーム埼玉県人のよねさんとちばさんの二人合わせて90歳?ペアはペア部門で2位でした。 周回計測はチップで行っており、リザルトも速攻でアップされていたので、自分とソロ優勝者のTB氏と途中までぶっちぎりの筑波のTK氏のラップタイムをグラフにしてみました。 グラフを見ると自分のペースの乱れ具合が残念な程に良くわかります。まともに一定速度だったのは最初の1時間だけで、その後は12-3週目で足が攣ってしまいサイクリングペースになってました。最後はTB氏に抜かれた直後にペースアップして着いて行って最終周回にギリギリ入り終了でした。最後にそれだけペース上げられるならもっと早くから上げてろよという噂もあります。
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
最新記事
(06/27)
(06/12)
(03/14)
(08/15)
(01/09) プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
男性
最新トラックバック
| ||||||||||||||||||||
△ TOP |