[PR] | 2025.02.02 15:06 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
あまり回らないアクセスカウンタ
|
日々の運動や音楽その他日常をつづったブログです。
| |||||||||||||||||||
今日は坂戸のじてんしゃ屋佳店長主催の走行会に参加してきました。 TK御大らも加えて総勢10数名の集団走行でした。結構初めて、かなり久しぶりのコースもありましたが無事生還。6.5hで60km強のライドで楽しめました。またこんな企画があったら参加したいと思います。 PR
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 実家に帰省中で暇なので筑波山神社まで初詣に行ってきました。 神社の境内でお好み焼きを食べていると、人に食べ物をねだったり、散歩中のチワワを追跡&襲撃したりやりたい放題の猫と遭遇。その後帰り道に、以前目撃した北関東らしさを感じるのぼり旗を見に行ったのですが、普通のものになっていて残念でした。
今年の走り収めということで、埼玉県外の山まで遠征してきました。朝の車中のラジオでは北風強いと言っていたものの、思ったほど強くなく、寒くなく快適な山行となりました。休憩含めて6時間弱でした。 ヤマベ氏が咳が止まらないということで、頂上手前まででUターンしてきましたが、一面落ち葉で道が全く判らない尾根下りなんかがあってサイコーでした。下りは一気に1000mくらいの標高差下るのでブレーキを握る腕がパンパンに。こういう時はもっと制動力のあるブレーキがあると良いかもと思いました。 今回はカップラーメン休憩のためにジェットボイル持参でゆきました。湯を沸かすなべの中に全てガス缶やらバーナーが入るのは良いのですが、使った後は濡れてる中に収納することになるので、それら内容物を入れる袋があれば良いと思いました。
名栗方面の行ったことない峠に行ってみました。今日の初訪問は天目指峠(あまめざすとうげ)と仁田山峠。 天目指峠は工事中で3月くらいまで車両通行止めとの表示が出てましたが、自転車で工事現場の横を通り抜けられました。仁田山峠がある林道原市場名栗線は標高差はそれほど無いものの、ピークに来たと思ったらアップダウンが数回あるという、いやらしい感じの峠でした。 正丸峠は正午過ぎに通過したので、峠にある奥村茶屋に入って正丸丼(800円、味噌汁、サラダ、お新香付き)を食べてみました。甘い味噌味で中々おいしかったです。峠からはスカイツリーも良く見えました。 帰りの飯能-狭山周辺は相変わらず道が良くわからず迷走。コンビニで地図を見たりして時間を食いました。このあたりは車の少ない道を探すより、幹線道路の路肩をひたすら漕いだほうが速く通過できるような気がしてきました。
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
最新記事
(06/27)
(06/12)
(03/14)
(08/15)
(01/09) プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
男性
最新トラックバック
| ||||||||||||||||||||
△ TOP |