[PR] | 2025.02.09 05:20 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
あまり回らないアクセスカウンタ
|
日々の運動や音楽その他日常をつづったブログです。
| |||||||||||||||||||
前からGPS機器に興味あったのですが、とりあえずナビは不要でログ取れれば良いということでi-gotU GT-120をゲット。今日半日MTBに乗って使用してきました。 本体が小さく、タイマー起動もできるので他人の鞄や車に仕込んで素行調査に使用してる人もいるようです。 林道やシングルトラックでもログが飛ぶことなく電波を受信しており結構高感度なのか?という感じ。ただ位置に関しては10m位はずれることも多いという印象。最近のニュースで日本のGPS衛星みちびきの電波受信できると精度がかなり上がるようですが、対応機器がまだ無いようで今後に期待です。付属のソフトでも地図表示できますが、gpxで出力すればルートラボなんかにも貼り付けられます。 PR
物見→都幾川→堂平→皆谷→堂平→慈光寺→鳩山→物見 連休中はMTBに乗らなかったので、3週間ぶりくらいのMTB。新緑の山は暑くも寒くも無く気持ちが良いです。今日は久しぶりにkyoso様とH本さんが登場。 スタートから平坦区間はいつものハイペースで最初の堂平の登りで足が終了。後は3時間、攣りそうで攣らないペースでひたすら耐えるという練習。そういえば堂平は結構な回数登ってますが、天文台まで行ったのは今日が初めてでした。5.5時間、3300kcal。
連休後半は実家に自走で帰っていました。往路は荒川CR―吉見―行田-利根川CRで行き、帰りは江戸川CR→葛西→荒川CRの予定でした。 往路は50kmほどある殆ど無人利根川区間が完全逆風でぐったり。帰りの今日は都内が雨で埼玉曇りの天気予報だったので往路と同じ経路で帰ったものの、結局最後は雨に降られてずぶぬれ終了でした。途中でレインジャケット&泥除け装備のアンカー軍団に遭遇し、やっぱりプロは雨でも練習するんだのうと思いました。 結局連休はMTBには全く乗らず、河川敷ばかり550kmくらい?走っておしまいです。
先月末は八幡浜までMTBのレースに行ってきましたが、微妙な結果に終わったため連休中はオンロードばかり乗ってます。最初の3連休はちょこちょこ用事があったので、午前中半日で100km弱を3日続けました。最後の日曜は爆風で巻き上がる砂がバシバシ体に当たり痛い&突風でハンドルを取られて用水路に落ちそうでした。 その後は前日深夜に思い立って新潟の八海山に行ってみました。例年になく豪雪だったそうで春だか冬だかわからない世界?でした。
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
最新記事
(06/27)
(06/12)
(03/14)
(08/15)
(01/09) プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
男性
最新トラックバック
| ||||||||||||||||||||
△ TOP |