[PR] | 2025.04.27 23:25 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
あまり回らないアクセスカウンタ
|
日々の運動や音楽その他日常をつづったブログです。
| |||||||||||||||||||
5年近く使ったサングラスが上りの度に曇ってしょうがないので新調すべく、土曜日は御徒町のサングラス屋へ。オークリーのサングラスを注文してきました。 そして日曜はすごい花粉を感じる中、物見~小川~雀川~都幾川~ARAIパン~鳩山で5時間半走りました。山頂からの景色は霞みかかって季節の移ろいを感じます。最近はコーナーへの進入スピード調整が課題です。 ![]() PR
今日は埼玉に転居してきたばかりの”えしけん”こと江下選手を迎えてのライドでした。開始早々モリタロー機関車による集団大分裂がありましたが、途中でみんな合流して戻ってこれました。また、雪解けで泥々になるかと思いきや、朝方は溶けておらず久々の快適雪上ライドでした。 ![]()
昨日は紀元節ということで、横須賀にある記念艦三笠に行ってきました。戦艦三笠は大きな艦艇に限れば現存する唯一の帝国海軍の艦艇であると同時に、現存する世界最古の鋼鉄製の戦艦です。 ちなみに今年の年末に放送予定のNHKの坂の上の雲のハイライトシーンは日本海海戦で、その撮影のために石川県に戦艦三笠セットを作って撮影したそうです。 三笠は日露戦争時に主に使われた軍艦で、その後のWWⅡ終戦時に残っていた艦艇は解体/接収されたり、防波堤になったり、核実験の標的になったりして、記念館として当時すでに保存されていた三笠だけが残ったのでした。 横須賀以外で日本海軍の軍艦を直に見たい人は水深40m以上潜れるようにテクニカルダイビングのトレーニングを積んでビキニ環礁にゆけば戦艦長門が見れるそうです。 最後の写真は横須賀ネイビーバーガー。
昨年10月?くらいに池袋某店で会社帰りにほとんど衝動買いして満員電車の中を抱えて帰った後、放置されていたのをやっと完成させました。フレームのヘッドは下ワンがでかいテーパヘッドですが、とりあえず普通のSIDを挿しています。コンポは10速のXTです。 そして今日は3月下旬の陽気だったそうでいつもより生ぬるい空気の中、会社休んでAnthemXのシェイクダウンに行ってきました。 山頂近くの風に吹かれる場所では、花粉が飛んでるのがよく分かりました。といっても幸いなことに自分は花粉症が発症していないので、埃っぽい?感じがしたり、少しくしゃみが出たりするだけなのですが。 以下感想。 ・階段状のセクションはシュポシュポ~という感じで、踏ん張る必要があまり無くて楽。 ・ペダリングでキックバックは全く感じない。プロペダル無しでも同じ。 ・上りで路面とタイヤの接地状態は良くわからないものの、漕ぐとどんどん登る。 ・ここ数ヶ月15QRを使っていたので、それと比較するとコーナーで車体を倒して前輪に荷重をかけるとフォークやハブ周辺がフニャってるの分かりびっくりした。前からこんな感じだったのか。 ・リアタイアがロックする位い強くブレーキするとリアが暴れる場合がある。 ![]()
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
最新記事
(06/27)
(06/12)
(03/14)
(08/15)
(01/09) プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
男性
最新トラックバック
| ||||||||||||||||||||
△ TOP |