忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
あまり回らないアクセスカウンタ
日々の運動や音楽その他日常をつづったブログです。
Prev Month12345678910111213141516171819202122232425262728Next Month
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

category :
J2緑山
TBSの緑山スタジオで行われたJ2クロスカントリーレースのスポーツクラスに出走してきました。緑山スタジオはTBSのサスケや古くは風雲たけし城の撮影に使っていた場所だそうです。

朝4時半に起床予定が起きたら5時過ぎであせりましたが、朝の道路は空いていたので六時半に到着しすぐ試走兼アップへ。

この時点で既にぱらぱら雨が降っていたので、後輪は新品泥タイヤのメデューサを履いたホイールで試走へ。しかしシングルトラック区間は路面が湿っているだけだったので本番はボントレガーのドライタイヤで出走しました。前輪は空気が抜け抜けでシーラント液を入れて運用中のシラクチューブレスを使用。

最初の登り区間の手前に鉄板登りがあり、濡れてる上に集団で突っ込んだら、必ず誰かがこけると確信していたので、かなり減速して突入し、案の定こけている人を避けて12-3位でシングルトラック区間へ。その後は抜きつ抜かれつ11位でゴール。去年は30位くらいだったので個人的には満足です。

ちなみに、スタジオの広場になんか監視棟付きの収容所があるんですけど、と思っていたら、第二次世界大戦中にアメリカにあった日系人収容所のロケセットでした。この秋にJAPANESE AMERICANSというタイトルで放映されるらしいです。

写真左は自分の車両(マキシスのタイヤに付いていたプラバンで作った泥除け付き)
右はエキスパートで29シングルスピードで出走していた外国の方の自転車。フォークは26インチ用なのでフルストロークするとタイヤとアーチが接触してしまうそう。さらにタイヤはnotubueのほとんどスリックタイヤで、止まらない登れないスリップシマクリデシターって言ってました。。



↓エキスパートのスタート動画


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
PR
category : MTBレース comment [2] trackback []
浅草寺
金曜夜に会社の人達と連れ立って浅草寺へ。
2次会で電気ブランなるものを大量に飲んでしまい今朝は頭痛でした。

  

自転車ネタがあまり無いので、「ジロ・デ・イタリア」第5ステージ

category : その他 comment [0] trackback []
八幡浜遠征
MTBのレースのために愛媛県八幡浜という所に行ってきました。活気があるとは聞いていたのですが、地元の老若男女総動員といった感じでお祭り会場のようでした。他のレースの主催者は見習ってほしいですね。

自分の結果は体重重すぎとインターバル練不足が露呈したものとなってしまいましたが、一応自己最高順位でした。

コースの体感難度はそれほどでもなかったので、冬場の山走りの効果が出ていた感じです。



宿の目前の海と、名物のひゅうが飯

  

category : MTBレース comment [1] trackback []
MTB
来週のレースを控え、いつもの人達といつものコースへ。季節はずれの雪で路面は濡れ濡れでした。

↓80年代?のサイクルスポーツを見る人達。

   

category : MTB comment [0] trackback []
春爛漫
4hour ride ,70km 天気は曇り。前後荷重を意識して乗る。



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
category : MTB comment [0] trackback []
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
男性
最新コメント
(09/09)
(09/09)
(03/21)
(03/19)
(02/17)
最新トラックバック
TOP