忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
あまり回らないアクセスカウンタ
日々の運動や音楽その他日常をつづったブログです。
Prev Month12345678910111213141516171819202122232425262728Next Month
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

category :
マウンテンいろいろ
しばらくMTBのレースには出ないので、マウンテンキング2.4を引っ張り出して2.5気圧入れて走ってきました。

転がりはそこそこ軽い割には、衝撃をポヨンポヨン吸収してくれるのでリジットバイクが楽しくなります。

話は変わってバイシクルクラブという自転車雑誌に東京近郊のトレイルの写真が載っていました。この場所は見覚えがある!ということでおそらく同じ場所付近?で写真を撮ってみました。

 

ちなみに、アメリカだとこんなローカルの非営利団体が、地主との折衝やトレイルの整備を主導しているみたいです。個人ライダーからの会費と、企業、ショップからの資金で運営されており、Trail Workと銘打って保全活動を行ったり各種イベントを企画しているようです。

(個人的にはユンボ使ったりラダーを作ったりしたい・・)

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
PR
category : MTB comment [0] trackback []
長野小旅行
大学時代の友人らと、長野の車山高原周辺に行ってきました。

車山高原は、夏季もリフト稼動させているのなら、MTBも搬送できるようにしてバイクパークでも作ってくれたら良いのに、と思いました。写真は車山高原&蕎麦屋の巨大なかきあげ。

  

その後は辰野館という温泉宿に入浴に行ったのですが、これまた風情のある温泉でよかったです。

また、この温泉宿への途中に綺麗な池がありたまたま立ち寄りましたが、この池は御射鹿池というそうで、画家の東山魁夷の作品のモチーフになった場所だそうです。久しぶりにまったく自転車に乗らない週末でしたが、いろいろ楽しめました。

  
category : その他 comment [0] trackback []
GPミストラル第1戦
GPミストラル第1戦のカテゴリー3に出走しました。順位は4位か5位くらい?
ひたすら休む暇なく漕ぎ続けて疲れましたが、終わってみれば全力を出し切れた感があってよかったです。カテゴリー1のレース結果はこちらでどうぞ。

以下撮ってきた動画です。






category : シクロクロス comment [1] trackback []
シクロクロス車
タイヤをブロックタイヤに戻し、河川敷の砂利道を走りました。太いタイヤの方が様になっていますね。



シケイン越えのためのバイク乗降を少し練習。慣性を生かし、バイクを持って走るのはなかなか難しいです。
以下イメージトレーニング用動画。

category : シクロクロス comment [0] trackback []
XX
富士見パノラマにあった、スペシャライズドの試乗車Stumpjumper FSR carbonに少し乗りました。恐ろしくラグジュアリーな乗り心地でした。もっと詳細なインプレッションはこちらへ。

SramのMTB用の10速コンポXXが装備されており、正式な読み方はエックスエックス?というのでしょうか。業界の人はちょめちょめ、ぺけぺけと呼んでいました。

↓10速カセットの周りで説明を聞く人たち。
  

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
category : 自転車パーツ&グッズ comment [0] trackback []
[36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
男性
最新コメント
(09/09)
(09/09)
(03/21)
(03/19)
(02/17)
最新トラックバック
TOP