忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
あまり回らないアクセスカウンタ
日々の運動や音楽その他日常をつづったブログです。
Prev Month12345678910111213141516171819202122232425262728Next Month
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

category :
Crossrider改装
クロスライダーのサスペンションがうんともすんとも全く動かなくなったので、思い切ってリジットのカーボンフォークへ差し替えました。

TRIGONのシクロクロス用フォーク。めちゃくちゃ軽くなり、ハンドリングもクイックになりました。

唯一の欠点は、サス着きが前提のフレームなので、ボトムブラケットの位置も下がり、漕ぎながら車体を傾けると地面にペダルが簡単に接触することです。




にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
PR
category : 自転車パーツ&グッズ comment [0] trackback []
Bontrager Revolt Super X
ふらっと行った池袋の自転車屋で1000円で売っていたBontrager Revolt Super Xを後輪につけて走ってみました。もっちもちのゴム質で乗り心地はチューブドでの使用でも大変良かったです。

Mtbrでもレビュー数が多く、比較的好評なタイヤのようです。登坂能力は乗り手しだいな感じです。チューブレスのシーラント液を買ってきてチューブレスでも使ってみようと思います。



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
category : 自転車パーツ&グッズ comment [0] trackback []
梅&MTB
またまた、じてんしゃ屋佳の店長さん主催のツーリングに参加して走ってきました。

もうすっかり春で、梅が満開でした。ここは高麗家住宅というそうです。枝垂桜があったので、桜の季節にもまた行ってみたいです。

走っている最中、一人でウィリーの練習をしていたのですが、全然フロント上がらんと思っていたところ、突如としてめくれあがって後ろに倒れて痛かったです。バックパックをしょっていたので肘にあざが出来た程度で済みましたが、ビンディングでウィリーの練習はデンジャラスということが分かりました。

  

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
category : MTB comment [0] trackback []
MTBツーリング
自転車屋佳店主主催のMTBツーリング(トレーニング?)に参加してきました。

急斜面の登坂では大腿四頭筋ばかり使用してしまい直ぐに疲れる→サドルの前に座ってらんない→重心が後ろになってハンドリングフラフラという
ことが店長のアドバイスから判明したので、登坂でサドルの前に座っても、平地で動員している筋肉と同じ部位を使えるようにペダリングの力の入れ方や乗車姿勢をいろいろ工夫してみたいと思います。

  

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
category : MTB comment [0] trackback []
クロモリ祭り
アルミのバイクしか持ってませんが、本日開催されたクロモリ祭りに参加してきました。

参加された方々はベテランライダー揃いで、楽しかったです。やはり、自分より上手い人のライディングは勉強になりますね。

リアサスのOHから帰ってきてフレームのままほったらかしにされていたスカルペルを夜な夜な組み上げていたのですが、今回が山道シェイクダウンとなりました。


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
category : MTB comment [0] trackback []
[43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
男性
最新コメント
(09/09)
(09/09)
(03/21)
(03/19)
(02/17)
最新トラックバック
TOP