忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
あまり回らないアクセスカウンタ
日々の運動や音楽その他日常をつづったブログです。
Prev Month12345678910111213141516171819202122232425262728Next Month
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

category :
ダブルトラック
林道から分岐している道へ分け入って見た。
自転車の幅ぐらいの道をシングルトラックというそうで、その倍ぐらいの幅の道をダブルトラックと言うらしい。

こぶし大の石が散乱していたが、落ち葉でよく見えず下りはかなりスリリングだった。

上りは、一旦足をついてしまうと、次に漕ぎ始める時に後輪がスリップしてこけそうになったりして、かなり疲れた。

PR
category : 林道巡り comment [0] trackback []
リッチーRITCHEY  ZED-700
リッチーZED-700にタイヤを換装してみた。
これ↓


かなり乗りごごちがマイルドになった。左上の写真で、タイヤは向かって右向きに回転する。従ってタイヤ自身は左方向へ抵抗を受けるので、タイヤの出っ張りも、その抵抗に対抗できるように出っ張りの後ろが補強されているデザインのようです。


最初に付いていたC.Road↓は指定気圧が5から7気圧なのに加え、ゴム自体もかなり固めなタイヤだということが分かった。舗装路を走る分にはまったく問題ないが。
category : 自転車パーツ&グッズ comment [0] trackback []
Lomography Fisheye2
category : 銀塩写真 comment [0] trackback []
Lomography Fisheye2
Lomographyという所のFisheye2という魚眼レンズトイカメラを買いました。新宿のロフトの閉店セールで2割引きだったため。
↓これ
Fisheye2


トイカメラと言っても,普通に写せば普通に写ります。

category : 銀塩写真 comment [0] trackback []
冬なので、
夏の写真を載せて見る。


Nikon F2 + Ai35f2
コダック エリートクローム エクストラカラー 100
category : 銀塩写真 comment [0] trackback []
[71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
男性
最新コメント
(09/09)
(09/09)
(03/21)
(03/19)
(02/17)
最新トラックバック
TOP