[PR] | 2025.02.02 10:25 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
あまり回らないアクセスカウンタ
|
日々の運動や音楽その他日常をつづったブログです。
| |||
白樺湖ロイヤルヒルスキー場で行われた信州クロスの初戦に出走。 試走は8時からのため、富士見から+1時間程度の距離と見込んで5時前に家を出発。なんか涼しいと思っていると外気は14度。今季初めて車の暖房が稼働する。道中、山中湖付近の峠の上は5度!長袖のシャツしか着ていないので暖房が効いた車内でも少し寒い。 河口湖-大月区間の高速は相変わらず車がいないので、カラスが路上にたむろしていた。車がぎりぎりまで接近しないと飛び立たないので減速を余儀なくされる。カラスのくせにチキンレースして遊んでいるのか。 7時に富士見のコンビニで休憩し、8時前に現地到着。 コースは大半が草を刈ったボコボコ路面で一部砂利道、危険箇所は無く、登り下りの長さや斜度もMTBコースになる寸前のクロス車向けの設定で匠の技を感じました。受付はコーヒーサービス付き。 前の週は一家全員、咳をゴホゴホする風邪にかかっており、あんまり心拍を上げる練習が出来なかったので、試走は時間いっぱい体を動かす。 レースはスタートして暫くは5-6番手を走行するものの、咳が出てさらに絡んだ痰をうまく出せずに数秒間呼吸困難に陥り、眼がチカチカしているうちに数人に抜かれる。最後は単独走になり10位で終了。トップの数人とは明らかに足の差があったが、走り方次第でもう少し上位には入れそう。 久しぶりのレースの割には限界いっぱいまで追い込めたので、夏場の練習の方向性は正しかったのかな。 白樺湖から茅野への下り道は、以前に合宿サイクリングで来たときはボトルを落とすほど路面がボコボコだったのですが、ほとんどの区間できれいな舗装になっていました。 PR
COMMENTS
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
最新記事
(06/27)
(06/12)
(03/14)
(08/15)
(01/09) プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
男性
最新トラックバック
| ||||
△ TOP |