[PR] | 2025.02.02 13:52 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
あまり回らないアクセスカウンタ
|
日々の運動や音楽その他日常をつづったブログです。
| |||||||||||||||
林道から分岐している道へ分け入って見た。 自転車の幅ぐらいの道をシングルトラックというそうで、その倍ぐらいの幅の道をダブルトラックと言うらしい。 こぶし大の石が散乱していたが、落ち葉でよく見えず下りはかなりスリリングだった。 上りは、一旦足をついてしまうと、次に漕ぎ始める時に後輪がスリップしてこけそうになったりして、かなり疲れた。 PR
最乗寺参道-明神林道-一の沢林道-足柄林道-明星林道-最乗寺参道と明神ヶ岳の中腹を一周してきました。 明神林道と一の沢林道の分岐を登って足柄林道にたどり着きます。 左、中央:明神林道から分岐する一の沢林道をひたすらダラダラと登る。 右:巨大な防砂ダム 左、中央、右:林道足柄線の標識。一の沢林道側から2km程はダートでした。ゲートはいつもは閉まっている用ですが、工事用の車両が出入りしており開いていました。 左:こんな感じでなかなか楽しめます。 中央、右:途中で桧山林道の分岐があります。桧山林道はいまだ工事中だそうです。 左:林の途切れたところから下界を望みます。 中央:ダートは終わり舗装路になりました。 右:紅葉です。あまり綺麗でないですが。 左:丹沢方面 中央:同じく松田、秦野方面 右:足柄林道と足柄久野林道が交わるT字路にはゲートがあります。 左:足柄久野林道のゲート。このゲートあたりから明星林道と交差する十字路までひたすら下りです。スピードに気をつけましょう。 中央:しばらく下ると足柄林道の起点(終点?)標識があります。これより先は、正確にはさざんか林道と言うそうです。 右:明星林道の最乗寺参道近く。 左:明星林道の標識。
今回は、JR松田駅もしくは小田急線新松田駅より、R246沿いのチェックメイトCC入り口から最明寺跡までゆき、最明寺林道を下ってR72に達し、再び松田駅まで戻ってくるコースを辿ってみた。R246からチェックメイトCCまではかなりの劇坂。しかし、上りきった後の景色は抜群で、加えてきれいな夕焼けを見ることが出来て大変良かった。 最明寺史跡までは、このサイトのルートと同じです。 左 :チェックメイトCC入り口 中央 : まだ入り口から数百メートルしか来ていないのに一気に高度を上げてゆく。 右 : 右手の陸橋は東名高速。 左 :途中にあった芝生。しばし休憩した。 中央、右 : 秦野方面を望む。 左 :チェックメイトCCに向かう最後の九十九折の坂。 中央、右 : チェックメイトCC脇から、足柄平野を望む。中央に流れているのは酒匂川。 左 :最明寺林道の標識。 中央 : 最明寺跡にある看板。この先にも道があるが、日没間際でまったく人気が無かったので早々と引き上げた。 右 : 最明寺跡から少し引き返して、最明寺林道を自然館方面へ下ってゆく。途中の看板。 左、中央、右 :みかん畑から富士山を望む。 左、中央、右 :みかん畑から富士山を望む。 左 :みかん畑から富士山を望む。 中央 : 中央農道を経て、東名高速、R246の下をくぐり、R72の河南沢交差点にあった看板。 最後まで読んでくださってどうもありがとうございます。 本ブログもブログランキングに登録させて貰っております。興味のある方は下記リンクよりどうぞ。↓ 人気blogランキングへ
林道初走行。 ルートは↓このサイトをトレース。大変参考になりました。 明神林道サイクリング① 林道のゲート、その他の情報はこちら↓ 林道の看板・ゲート設置位置及び施錠状況 林道始点の丸太の森へは、最乗寺参道からアプローチした。 大雄山駅から地蔵堂まで約15km。ちんたら走って2時間程の行程だった。 最乗寺参道はこちらで↓ 大雄山あじさい参道1 大雄山あじさい参道2 左:明神林道、丸太の森側のゲート。 中央:林道ゲート直前にある、丸太の森の駐車場のトイレ。 右:ゲート通過後、しばらく行くとあった巨大な防砂ダム。 右、左:鬱蒼とした杉林の中を進みます。 左:保安林の地図。林道マップも少しあり。 中央:Y字分岐。右が明神林道。 右:道なり左が明神林道。右へ降りると、足柄広域農道へ出る。たぶん。 左:苅野林道との分岐点。左が明神林道丸太の森方面。右が苅野林道。 中央:いくつかあった、林道の標識。 右:花。 左:だんだん路肩が草に埋もれてきた。ところどころ、土砂が流れ込んでいたり、木の葉が堆積している路面があった。 中央:石碑。 右:狩川。 左:狩川にかかる橋を渡るとすぐに分岐。左が明神林道。右へ行くと国道へ。ここからは、しばらく狩川の川の流れを聞きながら、川沿いに登ってゆく。 中央:路傍の湧水。 右:本日のベストビュー1。 左:本日のベストビュー2. 中央:黒白林道との分岐。左が今走ってきた明神林道のゲート。右は明神林道の続き。箱根まで行ける。写真の背後方面が黒白林道。 右:黒白林道の標識。 左:地蔵堂近くの田んぼ。 中央:地蔵堂。足柄万葉うどんを食って帰ろうと思ったが、財布を忘れてきたことが発覚したため、携帯してきたゼリーを食って帰ることに。大ショック。 右:地蔵堂を降りてゆき、国道78号線との合流地点にあった案内板。 終わり。
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
最新記事
(06/27)
(06/12)
(03/14)
(08/15)
(01/09) プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
男性
最新トラックバック
| ||||||||||||||||
△ TOP |