忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
あまり回らないアクセスカウンタ
日々の運動や音楽その他日常をつづったブログです。
Prev Month12345678910111213141516171819202122232425262728293031Next Month
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

category :
【Youtube動画】circle of balance 2007 ride bmx
自転車雑誌のBicycle clubにcircle of balance 2007 という自転車イベントの記事があった。

フラットランドという競技らしいが写真だけだと良くわからなかったので動画を探してみた。

ひたすら漕いで耐える系とは趣の異なる競技です。

http://www.youtube.com/watch?v=7RV99ZXlmW4
PR
category : 自転車動画 comment [0] trackback []
トレーニングメモ3/23
内容:60min, 目標心拍150、 90-105回転。
結果:584kcal、平均負荷155.5W

10分で心拍150に到達。30分までは少しきつい。それ以降はひたすら漕ぐ。
category : トレーニングメモ comment [0] trackback []
桜の季節
もうそろそろ、桜が咲くので昔の写真をUP。
2005年、小田原。
象の名前は、梅子。

category : 写真 comment [0] trackback []
【Youtube動画】テネリフェ島&サイクルフィギュア
Kashmir Kalifornia Videoclip Competition. Cycling Tenerife


場所はスペイン、カナリア諸島のテネリフェ島らしいです。
いってみたいですね。

Bike Girls

サイクルフィギュアの動画です。すごいですね。
category : 自転車動画 comment [0] trackback []
トレーニングメモ3/15
内容:60min, 目標心拍150、 90-100回転。
結果:574kcal、平均負荷154W

留意点:
ひざの上下運動は直線となるように気をつけた。


マフェトン理論により忠実となるよう心拍を150にしてみた。
途中数分170W、110rpmでこぎ続けたが、全体的には150-165Wの出力だった。

目標心拍140の時の平均負荷は直近で136Wだったので、心拍数の上昇割合以上に負荷が高まり、運動効率は心拍150の方が高そう。

ちなみに最近読んだ下記の本の中で述べられていたのですが、かの有名なランス・アームストロングのツール・ド・フランスのタイムトライアルでの出力は平均450W(時速55kmとからしい)だったそうです。恐るべし。


category : トレーニングメモ comment [0] trackback []
[66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
男性
最新コメント
(09/09)
(09/09)
(03/21)
(03/19)
(02/17)
最新トラックバック
TOP