[PR] | 2025.01.22 22:07 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
あまり回らないアクセスカウンタ
|
日々の運動や音楽その他日常をつづったブログです。
| |||||||||||||||||||
Specialized S-Works M5 HT のブレーキは、avidのbb5を装着。 ディスク台座のフェイシングというか面取りという作業もありますが、この機械式のディスクブレーキは構造上パッドとディスクが平行に接触することは無い(2枚あるパッドの片側しか動かない。)ので、あまり意味無いと考え、普通に装着。 ディスクとパッドの間隔はホイールを装着して現物あわせで調整。 MTBのメンテナンス本で一番役に立ったのはこれ↓ ブックオフで500円でした。 人気blogランキングへ にほんブログ村 写真ブログへ PR
勢いでヤフオクで競り落としたので、自分で組み立て。 憧れのS-Works! この赤いフレームに乗った人に足柄峠でちぎられた記憶があります。 とりあえず、クランク装着。 あまりきつく締めてはいけません。 人気blogランキングへ にほんブログ村 写真ブログへ
去年も同行したのですが、友人が白馬さのさかのXCレースに出るというので、MTBも買ったことだし、スポーツクラスで出場することにしました。 ちなみに、自転車レースはこれが人生初めてです。スポーツの大会に出るのは5-6年ぶりくらいです。 目標は、レースを完走することでしたが、2週目にトップに周回差をつけられ途中終了させられました。来年は完走したいと思います。 レースの登りについて:ここ半年あまりで体重が8?キロから72キロまで落ちましたが、レース会場ではまだまだぽっちゃりしているのが分かったので、更なる減量が必要なようです。 レースの下りについて:くだりは雨でぬかるんでいるとかなりデンジャラスな感じがしました。普段は雨の日などは乗らないので、これは仕方が無い感があります。また、ラインを考えないで降りる→難所に突入→足を着く→遅れるという悪循環が発生していた感があるので今後は対策を練りたいと思います。 きれいに下っている上手い人を見ると、足を着かずに下る技術があるからラインを考えて降りれるのか、はたまた、ラインを考えて下っているので、結果として足をつかずに下れているのか少し考えましたが、場数を踏むのがよさそうでした。
林道から伸びる作業道を行ったり来たりしました。 木の根が激しく張り出している道も、何回か通って足を付かずに走れたりするとうれしかったりします。 山の中を走っていると、完璧にほったらかしの植林地帯や、きちんと間伐や枝打ちがされている地域があったりしてなかなか興味深いです。
少し前ですが、スカルペル900というマウンテンバイクを買ってしまいました・・・ この車両にはリアサスペンションにFoxのRP3というものが使われています。 Foxのマニュアルには、適正圧力はサグで調整しろと書いてありましたが、どのくらいの圧力かの目安が分からず。しかし、スカルペルはフレームが撓んでショックを吸収するので、フレーム側から見た適正圧力値が書いてあってもおかしくないと考え、キャノンデールのマニュアルを探すと、何故かレフティーのマニュアルに混ざって推奨圧力を発見しました。 計算によるとおおよそこんな感じ。 体重72.6kg 7.7 bar = 111.7 psi 9.4 bar = 136.3 psi 体重77.1kg 8.2 bar =118.9 psi 10 bar =145 psi 意外と低いですね。 ただ、圧力以外にもリバウンドの設定もあるので、結局はサスペンションチューニングのヒントというのを参考に地道にセッティングを詰めていくしかないようです。 その他メンテナンス資料 Air sleeve maintenance ヘッドショックマニュアル ヘッドショックカートリッジ抜きとり
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
最新記事
(06/27)
(06/12)
(03/14)
(08/15)
(01/09) プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
男性
最新トラックバック
| ||||||||||||||||||||
△ TOP |