[PR] | 2025.02.10 23:58 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
あまり回らないアクセスカウンタ
|
日々の運動や音楽その他日常をつづったブログです。
| |||||||||||||||||||
週末は部活のOBで水球の大会に参加しました。 ボール触るのが一年ぶり、足のつかないプールで水球するのが数年ぶりで、最初はパスの精度悪すぎで嫌になりましたが、最近暑い日は自転車に乗らず泳いでいたので、最後はそこそこ体が思い出して楽しめました。 自転車乗り的には脂肪&上半身の筋肉が減って体重が減るのはウェルカムですが、水球では当たりが弱くなり疲れました。 帰りはみんなでガストでトリプルハンバーグ(1500kcal)を食べて帰りました。プールへ往復40kmはMTBで行ったのでエネルギー収支は±0でしょうか。 PR
いつもは砂利の林道でアプローチしている白石峠にクロス車にスリックタイヤで登りに行きました。 依然として登りは46×25しか使えないので、高い心拍を維持しようとしても脚にすぐにきてしまい、斜度上がる→減速→筋トレ→斜度下がる→加速を繰り返して38分。 30分をきると一人前だそうですが・・ 帰りは川島で迷子になりましたが、ロードのメッカだけあり直ぐに道を行くロード乗りを発見し、密かに追走して荒川CRに到達できました。
先日行われたレッドビル100マイルマウンテンバイクレースで、昨年度は二位だったランスが、ツールドフランス後に満を持して再び参加し、コースレコードで優勝したそうです。 ちなみに乗っているのは、TrekのTopfuel 2010モデル。フロント42×28t,リア11-36tのダブル仕様。 アメリカ在住のチームエルゴン所属の斉藤選手は18位だった模様。 それにしてもアメリカのだだっ広さ加減が良くわかります。死ぬまでに一度は出てみたいです。 ![]()
夏休みで帰省中のため、守谷-小貝川CR-不動峠へ。 自転車は最小ギア46×25のシクロ車。 斜度によってはシッティングだとかなり重く、また、失速すると再加速が大変なのでダンシングを織り交ぜ上りました。10%の坂が連続するような峠でなければ、このギア比でも何とか上れそうです。足がパンパンになり良い練習となりました。タイムを計測してくればよかった。
埼玉の吉見で行われるシクロクロスのレースに出ようかと思い、クロス車を調達しました。ドロップハンドルの自転車に乗るのは密かにこれが初めてです。 3年落ち位のメーカーデッドストックのキャノンデールですが、フレームのケーブル受けが割れていて、同等品が到着するまでフロントシングルです。
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
最新記事
(06/27)
(06/12)
(03/14)
(08/15)
(01/09) プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
男性
最新トラックバック
| ||||||||||||||||||||
△ TOP |