[PR] | 2025.02.02 04:10 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
あまり回らないアクセスカウンタ
|
日々の運動や音楽その他日常をつづったブログです。
| |||||||||||||||||||
ちちふぇすこと、秩父サイクルフェスティバルに行ってきました。4時間耐久のグループでヨネさんと出走して2位でした。一位は某店長チームでした。4時間耐久の3時間45分経過くらいで雨が降ってきて、表彰式では本降りで早々に退散して帰宅しました。 PR
先日の日曜日は白馬J1に出走してきました。今期最後のJシリーズ。いつもは盛夏の白馬で開催されますが、今年は秋の紅葉時期の雨模様の中でのレースでした。朝は10度くらいな上に結構な雨量でどうなることかと思いましたが、昼前には気温もあがり、走っている最中は半袖でも良かったくらいでした、 結果は-2ラップで終了。唯一良かった点は、ドロドロのシングルを足つきありでしたが全部押さずに乗っていけたことでしょうか。根本的に心拍や筋力のベース能力をUPさせるのが今冬一番の課題です。 自分の走る男子エキスパートクラスと混走する女子エリートクラスでは、このレースを持ってプロ引退という片山選手が出走しており盛り上がっていました。今年初めてエキスパートを走ったので、片山選手に途中で抜かされるという、エキスパート男子体験はこれが最初で最後となりました。 帰りは所用のため、自分のレースが終わったら速攻帰ったものの、事故渋滞のため結局6時間近くかかるという罠にかかり少しどぎまぎしました。
今期4戦目、ニセコ花園でのJ1に出走してきました。エキスパートクラスの出走者は42名。長野での大会に比べるとかなり人数が少ないです。 1周目、スタート直後に前のほうに出ようと試みるもあまり行けず、酸欠モードになる。最初のフィードで30位くらいと言われる。 2周目。バンク区間での下りで転倒、結構痛くて半周ほどペースダウン。 3周目の登りに入って調子が上がってきたため何人かパスするも、下りに入りさらに前方集団に追いつこうと考え飛ばしたところ、木の根にタイヤを取られ、ハンドル操作を誤り前転、一本背負い的な転倒。受身の衝撃で両腿が攣り、暫くコースでうんうん言っている間に4-5人に抜かれる。 4-5週目は坦々と走って25位でフィニッシュ。 2度転倒したのは、試走や普段走る時より前輪の空気圧を上げて走ったのが最大の原因で、付け焼刃のセッティングは良くないことがよくわかりました・・
J2木島平に出走。35位でした。ポイントが殆どないため後ろから2列目からスタートし、最初の登りで30位くらいまで上がるもあまりのキツさで後退。3週目に回復したときは40番台半ばで、その後は抜きつ抜かれつで-1ラップで終了でした。 気温が高く、日差しもきついので水分補給を大目に心がけたところ、飲みすぎだったようで途中で下腹が痛くなった以外は、少しレースに体が慣れてきたかもしれません。 前の晩は木島平のユースホテルに宿泊。アスパラガスの夕飯を食べて、鉄道模型を運転?したりケーキ食べたり出来きてお勧めです。
先週末は滋賀県朽木山スキー場にて行われた、ゲレンデでMTBを押してきたというのが一番記憶に残ったレースに出走してきました。 下りも雨でドロドロ、一箇所あったドロップは乗車のまま行けるのは頭でわかってもブレーキから指が離せない病により、降りて下りました。 結果は72位の一桁ポイント賞。中々レースは難しいです。次は木島平の予定です。 ↓撮ってきた動画。
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
最新記事
(06/27)
(06/12)
(03/14)
(08/15)
(01/09) プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
男性
最新トラックバック
| ||||||||||||||||||||
△ TOP |